2009年11月4日水曜日

JVC・ケンウッド・ホールディングス(6632)がデジタルカメラ事業を買収する方向で交渉

読売新聞は4日夕刊で、JVC・ケンウッド・ホールディングス(6632)がHOYA(7741)からペンタックスデジタルカメラ事業を買収する方向で交渉を進めていて、ビクターがビデオカメラ技術を生かしてデジカメ事業に進出すると報道。

ディスコ(6146)は大幅続落

ディスコ(6146)は大幅続落
モルガンスタンレーの米半導体株格下げで手控えムード強まる

オーナンバ(5816)は決算発表後に下げ幅拡大

オーナンバ(5816)は決算発表後に下げ幅拡大
2Q時点での通期営業利益進捗率19%、収益先行きを警戒

日産自動車(7201)は後場に上げ幅拡大

日産自動車(7201)は後場に上げ幅拡大
「仏ルノー向けリチウムイオン電池量産」報道、10月米自動車販売の好調も支援

ポイント(2685)は3日ぶりに反落

ポイント(2685)は3日ぶりに反落
10月既存店売上高は6.2%減、月上旬の秋冬物販売低迷が響く

東洋インキ製造(4634)は4営業日続伸

東洋インキ製造(4634)は4営業日続伸
4-9月期利益予想の大幅増額修正が評価材料に

東洋製罐(5901)は大幅続落

東洋製罐(5901)は大幅続落
飲料容器・鋼板販売の落ち込みで通期利益予想を下方修正

エルピーダメモリ(6665)は反発

エルピーダメモリ(6665)は反発
「DRAM大口需要家向け価格が続伸」報道を材料視
決算控えた先回り買いも支援

ラオックス(8202)は前日比+23%の大幅高

ラオックス(8202)は前日比+23%の大幅高
「中国IT最大手がSJIへ出資で調整」報道で連想買い向かう

エイチ・アイ・エス(9603)は3日ぶりに急反落

エイチ・アイ・エス(9603)は3日ぶりに急反落
韓国の新型インフル警戒レベル最高位引き上げで旅行需要減退を警戒