2009年11月19日木曜日

大引けの主要市場株価指数

大引けの主要市場株価指数 TOPIX:850.06 前日終値比-12.35〔-1.45%〕 

リサ・パートナーズ(8924)は東証1部上昇率4位に

リサ・パートナーズ(8924)は東証1部上昇率4位に 
サンドラッグへのダイレックス株式譲渡で事業再生支援拡大を期待 

トリドール(3397)は8日ぶりに大幅反発

トリドール(3397)は8日ぶりに大幅反発 
前日の出来高急増で底打ち機運、政府の3年3カ月ぶりデフレ認定観測で生活防衛関連物色も 

日本マイクロニクス(6871)は3日ぶりに急反発

日本マイクロニクス(6871)は3日ぶりに急反発 
「DRAM価格が年初の3.5倍に上昇」報道を好感、決算控えた先回り買いも支援 

ピジョン(7956)は後場に一段高

ピジョン(7956)は後場に一段高 
ノルウェー銀行の大量保有判明で目先の需給妙味を意識 

ナノキャリア(4571)はSTOP高に張り付く

ナノキャリア(4571)はSTOP高に張り付く 
放出持続型ドセタキセルDDS製剤開発発表が注目材料に 

レンゴー(3941) 五角形(ペンタゴン)経営→六角形(ヘキサゴン)経営に

レンゴー(3941) 五角形(ペンタゴン)経営→六角形(ヘキサゴン)経営に。(立花証券) 

沢井製薬(4555) コスモ証券で新規に「B+」

沢井製薬(4555) コスモ証券で新規に「B+」。 

大末建設(1814)は東証1部下落率8位に

大末建設(1814)は東証1部下落率8位に 
事業仕分けでの「港湾整備予算10%削減要求」で収益先行き懸念強まる 

日医工(4541)は3日ぶりに反発

日医工(4541)は3日ぶりに反発 
「ファイザーが後発薬で日本市場参入」報道も、中下位メーカーの淘汰期待浮上